睡眠障害で思いつくことは寝れないことだけどそれ以外にも
・寝すぎる
・寝てもすぐ起きる
・時間が安定しない
なんかも含まれて、その全部が自分は該当します
精神科になんども通って色んな種類の眠剤も試したけど
どの薬も2・3日後には飲んでも寝付けなく頭がぼーっとして眠いのか眠くないのか良くわからない状態の日々が続いてしまい、最終的に薬を飲むのを止めておこうということで処方される事が無くなりました
夜にしっかり寝れる時もあれば
次の日には全く眠れず1・2時間睡眠で済んでしまう
ある日には夕方に眠くなり
ある日には半日くらい寝てしまったり
徐々に徐々に睡眠時間と起床時間がズレていき
昼夜逆転して数週間後には元に戻る
そんな睡眠リズムです
Xではどの時間帯でもつぶやく事が多いので
いつ寝てるか分からない人になった事もありましたが
寝てはいます
こんな状態で仕事していた時はどうしたの?と聞かれれば
もちろん徹夜で仕事してました
仕事まで数時間後には起きなければいけない、でも凄い眠気が襲ってきてヤバイ遅刻するのもマズイそんな時はコーヒーを飲んで布団で横にならず椅子に座った状態で1・2時間仮眠を取って仕事に行く
そんな感じで仕事してました
多分こんな事してるから余計に悪化させたんだろうなと
良く思います